今日は風が吹いていましたがいい天気になりました。
風は冷たいですが温室内はあったかくてすくすく育てたい品目には春らしい環境を作ることができました。
出荷直前のものは丈夫に育てるためにも換気をして寒さに合わせました。
品種特性、生育ステージ、出荷予定日、潅水の状態、天候などなど温室管理は総合力が必要となります。
さて今日は先日も紹介したディアスシア ダーラの紹介です。
このディアスシアは年末に植えたもので、先日摘芯をした後のものです。
真ん中の主枝が切り取られ、側枝のほうが大きくなっているのがわかりますね。
成長してきたらあと一度、摘芯をして株を作っていく予定でいます。
ディアスシアはゴマノハグサ科の多年草で春から秋までずっと咲き、
この時期でも花芽が見えるのですが、なぜか花は咲かずに3月中旬にならないと
花が咲いてこないんです。
なんででしょうかね。わかる方いらっしゃいますか?
愛知のほうでは3月に入ると咲いてくるそうです。
私の所の納品は3月中旬からに調整してもらっているので大丈夫なんですけど、
どうしたら咲くか、わかる人はぜひ教えて下さい。