梅の花が咲きました。

今日は午前中は暖かかったですが、午後から曇りで風も吹き、外での作業は寒かったですね。

そんな中、俊と荒蒔君は寒風に耐えながら作業をしてくれました。

ありがとうございました。

 

梅の花が咲いてきたかなと、近所のお家にある梅の木を確認に行ってみました。

2016217192217.jpg

咲いていないかな?

 

 

 

2016217192315.jpg

でも、近くによると、ちらほら咲いてきていました。

 

 

 

201621719247.jpg

奥の方の梅はもう3分咲きですね。

 

梅の木も個体差があるのですね。

 

挿し木で増やすものならば、生育は揃うはずです。

挿し木は同じ遺伝子ですので、クローンが簡単に作ることができるんです。

でも、個体差があるという事ならば、もしかして種子で増やしたものなのでしょうかね。

種子は、遺伝子が違います。

挿し木は一卵性双生児、種子は二卵性双生児や兄弟というイメージです。

 

 

小林花卉の植物は、ほとんどが挿し木で増やすものなんです。

そのため、同じ性質の植物が生産されていきます。

そうすると、その品種の性質が良くわかるので、お店の方や消費者の方にも説明できます。

 でも、種から育てる商品に比べて、挿し木をするのは、手間がかかります。

それでも「あったよかった」と思ってもらえる苗を提供するために、多くのパートさんに手伝ってもらい、生産しています。

 

 

2016217201216.jpg

こちらはリシマキア ヌンムラリア オーレアです。

 

丁寧な作業をしてくれているパートさん社員さんの為にも、情報を知りたいお客様の為にも、情報を発信して

販売していきたいと思います。

 

 

 

そういえば、

うまく取れませんでしたが、桜も撮ってみましたよ。

2016217194647.jpg

さすがにまだですが、花芽は確実に見えてきましたね。

春を楽しみに、いい商品ができるよう仕込みをしていきたいと思います。